大きくする 標準 小さくする

ブログ一覧

  • 講師ブログ2015
    今年度が最後の授業になりますので、外に向けての情報発信を積極的に行いたいと思います。

ブログ ヒミツキチ

次へ>>

学生がやりたいこと[講師ブログ2015]

投稿日時:2015/11/01(日) 20:15

学生がヒミツキチでやりたいことは、次のようです。 

自然体験(川遊び、生きもの調査) 29名 
施設(休憩所、集会所) 17名 
祭り(新しいお祭りを考える) 16名 
宴会(地元の特産物を利用して) 15名 
農業(農業体験) 14名 
BBQ 13名 
イベント(音楽イベント、宝さがしゲーム) 12名 
運動会(廃校を利用) 11名 
お化け屋敷(廃校、廃病院を利用) 10名 
飲食店(特産物を利用、料理教室) 8名 
商店街、フリーマーケット 7名
釣り 6名
サバイバルゲーム 5名
アート(苗で絵を描く、モアイ像をつくる) 5名
旅館(廃校や空き家を利用) 5名
交流会(高齢者と学生の交流会) 4名
リアル脱出ゲーム 4名
撮影(映画、写真) 4名
ハイキング 4名
公園をつくる 3名
その他(ツアー、遊園地、花火) 18名




 

ヒミツキチ5 東吾妻町の休耕田[講師ブログ2015]

投稿日時:2015/10/28(水) 03:34

10月29日に東京工科大学の田んぼで脱穀の作業を行ないます。玄米ですが作業をした人はもって帰れますね。


写真は稲刈りの風景ですが、もち米は倒れていて手で刈るしかなかったですね。

もち米で持ちつきは12月でしょうか、大学生が参加しやすい土日になると思います。

ここは実は休耕田ではなく、昨年まで地元の方がお米を作っていました。腰が痛くて作業ができないということなので、今年から東京工科大学の田んぼとして利用させてもらっています。

長年放置された休耕田を復活させるのは大変だと思いますが、大学生が大勢集まれば何とかなるでしょう。

ヒミツキチ4 東吾妻町の古民家[講師ブログ2015]

投稿日時:2015/10/26(月) 20:13



先週の土曜日にオープンしたばかりの古民家。
慶応の学生がクラウドファンディングで約150万円を集めて、築132年の古民家を使えるようにした。

首都圏で働く人たちのサテライトオフィスとしての利用を考えているようですが、まず大学生がヒミツキチとして使ってみるのが先だと思う。

第1号の利用者は東京工科大学の卒業生。

ヒミツキチ3 佐渡の岩谷口[講師ブログ2015]

投稿日時:2015/10/26(月) 01:46



海がきれいな佐渡の中でも特に秘境という場所がここ。

夏だけでなく冬も学生のヒミツキチにしようと、来年の2月に佐渡サービスラーニングの第5期が予定されています。


 

ヒミツキチ2 東吾妻町の岩島中学校[講師ブログ2015]

投稿日時:2015/10/22(木) 23:25

群馬県東吾妻町にある岩島中学校が、今年の4月から廃校になっています。

ここを東京工科大学の学生が利用できるようにしたいと町役場に交渉してきました。

条例も出来て利用できるようになりそうですが、まだ町からの具体的な動きはないですね。

来年の4月以降でしょうか。




 
次へ>>

<< 2024年4月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

東京工科大学メディア学部行政メディア論

 このサイトは、東京工科大学メディア学部2015年度後期の「行政メディア論」(2年生)の外部公開用に作成したものです。

 学生は、一人ひとりが自分で選んだ市区町村についていろいろ調べて提案しますので、皆様のコメント等よろしくお願いします。